Re:[英語で読むITトレンド] Peer to Patent

 Web進化論の梅田さんの良エントリー。

 ■[英語で読むITトレンド] Peer to Patent
 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060814/p1


 非常に、刺激的なエントリーで早速考証しようと思ったのだが、

 1)特許法の大前提から、詳細手続きまで説明するだけでものすごい分量になる。
 2)米国の特許事情と日本の特許事情ではあまりにも違いすぎる。
 3)日本国の特許事情を説明するだけでものすごい分量になる。
 4)米国は、参考資料は挙げられるけど、結局2次か3次情報でしかない(しかも少ない)
 5)結局米国は、自国の特許制度の不備で苦しんでいるだけなので、まず問題解決は法改正、その後、国際的な特許基準に合わせること、特許発明の定義自体から根本的に直さないと問題は解決しない、日本・欧州はすでに解決済み。
 6)今、米国で大議論になっていて、根本的に米国の特許事情は数ヶ月から数年で大激変するはずなので(現在、根本的に問題解決中なので)、現在の米国を基準に考えても意味がない。
 7)著作権法もそうだけど、特許法は毎年のように常識が変わるので(法改正で)、ものすごい労力をかけて、法改正以外の道を考証するのは、不毛。

 と言うことで挫折・・・。

 挫折報告だけでは申し訳ないので、特許法関連の参考リンクを。

 ■知財ポータル パテントサロン
 http://www.patentsalon.com/index.html

 ■米国特許資料 DND 日米特許最前線
 http://dndi.jp/08-hattori/hattori_Top.php

 ■米国特許法改正法案 現在進行中。
 http://www.computerworld.jp/news/trd/46009.html


 ■日本での特許手続き資料 日本国特許庁
  弁理士の本人確認はISDN(電話番号確認)
 http://www.jpo.go.jp/indexj.htm

 ■特許広報の検索DB 特許電子図書館
 http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl

 ■あまりにも電子図書館がすごすぎて、中国人が利用しすぎて特許が流出している件

 http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/arai20050614.html

 ■三極の特許庁の現状 三極統計報告
 https://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai3/tsr_information.htm

 ■日本特許庁の予算 ちなみに、全部特許手数料収入で稼ぎ出している。
 http://www.jpo.go.jp/torikumi/hiroba/h18_yosanan_chizai.htm

 どなたか、後は頼んだ・・・。
 レポート読むだけでくたばった・・・。